小学生からのサバンナRX-7 ターボの維持修理編 |
TOPページ > サバンナ修理編 > 車に興味をもち自分で整備を始めた初心者が作るサイト。 The site that I am interested in a car, and the beginner who began preparation makes with oneself 初心者が悩むようなことを自分の経験で記載していきます。 ど素人私一人で作業を行っています。プロの助言と本を参考にして何処まで出来るか! 皆さんのレストアに役立てばと思い写真を多く使用して説明しております。皆さんもはまってみますか?? ※サイトに書かれている作業による事故等の責任は取れません。個人の責任で作業をしてください。 I do not get responsibility of accidents by work written in a site.Please work by personal responsibility. |
||||
|
||||
◆前回までのあらすじ◆ ルーチェターボのエンジンを購入し無事搭載完了した。 色々交換してクーラーまで修理して完璧!と思ったら出先でまたエンジンがかからなくなった。 原因はブラックボックスのEGIと判断し修理の続きです。 EGIの燃料噴射に関係するパワートランジスタ交換とコンデンサと抵抗は新品にした。車両に乗せる前にインジェクターを交換。 インジェクターは、中国製新品からDENSO製の中古に交換。 配線を切って、つなげる為、どっちがGNDかわかるように写真撮影。 こちらがDENSO製(サード製)のインジェクターです。交換完了しました。 日本製なので今度こそ大丈夫? パワーコンデンサー3個を交換。3度目の正直となるか? 結果は・・・ なんと、白い煙は変わらず・・・完全にオイルやな。 エンジン載せ替えはやはり怖いですね。もう面倒だからオーバーホールしようかな。 確か、1機ぐらいのオーバーホールするシール類はもっていた覚えが! 下をのぞくと、うん? また、ターボのオイル漏れか? 前回は、新品の部品が手に入らなかったので、ゴムシールのみ汎用品で対応したがダメだったか? じゃじゃーん。 SA22Cターボの純正ターボです。 一度、ゴミ箱に捨てておりましたが、持ち帰ってきました。 今回は、こちらを分解して、シール類を計測して流用出来そうなものを探して購入します。 ターボは部品が中国製しか出ないのですが、この日立HT-18S-BSは無いんですよねぇ。 よく見ると、ネジにはねじ止め剤と、黄色いシール材?がありますね。 前回ルーチェのターボは何もしないで組んでしまった。 位置関係を忘れないように写真撮影しておきます。 13mmのソケットとレンチでナットを取り外します。 プーラーでどうにかタービンの羽根を取り外しました。 この真鍮の部品はがたがたなんですが、どうもそれが標準のような気がします。 ルーチェのターボもおんなじでした。 このオイルを循環するために使われている部品。 組み立てるときにわからなくならないように、ついていた形で写真撮影。 ※実は勢いで取れてしまったので、各部品の削れ具合で判断しております。 このセンターの部品がばねで押し付けている部分。これ交換できる部品があれば安心なんですけどね。 写真の部品は、叩いて取り外しました。 外れたところです。 前回、取り外すことが出来なかった。部分。 じゃじゃーん。スナップ 取れる工具見つけました。安心の日本製 TOPさん。 前回は格安工具を削って、やすりかけてと奮闘しましたが、結局外せず。 カタログを見ていると、TOPさんのプーラーはダントツ先が細い。ありえないぐらい細かった。 あっさり外せました。TOP最高! このシャフトは反対から叩いて取り外しました。 前回もそうだけど、ここがすごいカーボンがついていて、硬いんだよね。 ここもTOPさんであっさり取れました。 精度もあるしさすが、それでいて、どこぞのアメリカ工具みたいに無駄に高くない工具。 この後、TOP製のハンドツールを追加で購入するようになってしまいました。 最近のお気にいりです。 ほらぁ。しっかり刺さっている。 とれない。 TOP最高! 工具の精度最高! 反対側は中の部品がなかなか出てきませんでした。 ワッシャーで挟まっているんやね。忘れないように写真撮影。 こんな感じで、オイルを循環させながら回っているようです。 ベアリングじゃないのね。 掃除をひたすらしてから、各部品の動作を確認。 オイルがエアーやマフラーに入らないためにする方法を考察しております。 ※このターボはバラスまで、激しオイル漏れはしてなかったんだけどね。 ココが、押し込まれてる。 でもシャフトの間から漏れるのでは? やはり、新品部品が無ければオイル漏れを止めることはできないのかぁ。 カーボンを削るように取りしました。 このばね的に広がるワッシャー!これも新品を手に入れなければいけいないやろか。 検索しましたが、やはり日立製出てこん。まいったぞ。Yahooも中国も全滅やわ。 ほな、適当なパーツを注文してみましょ。 |
||||
. | ||||
このサイトで公開している文章、画像の全ては私に著作権があります。 無断使用、無断転写はご遠慮くださいませ。 |