小学生からのサバンナRX-7 ターボの維持修理編
A schoolchild can do restoration MAZDA RX-7 SA22C 


     
 
TOPページ > サバンナ修理編 
車に興味をもち自分で整備を始めた初心者が作るサイト。
The site that I am interested in a car, and the beginner who began preparation makes with oneself
初心者が悩むようなことを自分の経験で記載していきます。
ど素人私一人で作業を行っています。プロの助言と本を参考にして何処まで出来るか!
皆さんのレストアに役立てばと思い写真を多く使用して説明しております。皆さんもはまってみますか??
※サイトに書かれている作業による事故等の責任は取れません。個人の責任で作業をしてください。
I do not get responsibility of accidents by work written in a site.Please work by personal responsibility.
   
  リフレッシュ編
  ◆前回までのあらすじ◆
ルーチェターボのエンジンを購入し無事搭載完了した。
エンジンがかかったり、かからなくなたりと繰り返し、色々整備して修理完了。
色々交換してクーラーまで修理して完璧!と思ったら出先でまたエンジンがかからなくなった。

ブラックボックスのEGIを調査の続きです。

基板ですが、念のため再はんだを実施しました。
 

専用のクリーナーをもっていないのでブレーキクリーナーで洗浄。ねちょねちょが残る‥‥


部品が到着。インジェクターに関連する部品はもう交換して問題があるかは後ほど調査することにしました。


トランジスタ群をすべて足をまげて取り付け準備。
 

抵抗もコンデンサも問題なさそうだが交換しておきます。
前回も書きましたが0.18オームを計測できるテスターがないので、こちらは私の嫌いな念のため交換となっております。
コンデンサーは計測すると少し低い値を示しておりますが、誤差範囲で、前回のチェックで交換しませんでしたが、インジェクターに関連し不調の原因かもしてないので、日本製の電解コンデンサーと交換しました。
 

トランジスター群を全て半田付け完了!しかーし!


やばいずれてねじ止め出来ない。皆さんは半田付けする時はケースに取り付けてから行ってくださいね。


雲母だと思われるシートを入れて、どうにかこうにかネジを差し込むことが出来ました。
 

プラスチックのスペーサーを入れて止めます。完了です。


EMコントローラも再はんだして箱に組付けます。
これでケースに入れて準備完了ですが、まだ調査が続きます。


水温センサーです。温度が高くなると抵抗値がおかしくなる?
と思って温度を80度からチェックするが、しっかり抵抗値は動きます。
※詳しい抵抗値は別のページに書いたのでパス。
 

メモして今回、どちらの水温センサーも動作するので交換しなくても問題なさそうです。


あと、ここからは阿部イズムです。
阿部さんはマツダの部品すら新品を計測し問題を技術部門に挙げていた。
ネットやYouTUBEに出ているようなメーカーの基準で整備書でエンジンを組むような一般人ではありませんでした。
一部のレースを昔からやっていたチューニングショップでは、どこでも数多くのデータから独自に組むのは今も同じ。
なので、メーカーと言っても中国ですが、新品部品をを計測です。
今回は万能な計測器をこれまた中国製ですが購入して計測です。

RX-7より取り外した N5C2当時物の数値はこちら。
 

中国製 N5C2はこちら! Good!!
 

RX-7より取り外した B673当時物の数値はこちら。
おっ!0?こいつが調子悪い原因だったのか???
 

中国製 B673の数値はこちら!数値が出ております。交換大正解!!
念のため他の新品も計測するが、ほぼ同じ数字!いいよ。いいよ。
 

RX-7より取り外した D633当時物の数値はこちら。いい感じです。壊れていない様子!
私の低レベルではデータシートを見てもよくわからんので新品の数値と比べます。
 

中国製 D633の数値はこちら!う?数値が違います。ってPNPと出ている。
おいおいトランジスターが違うのかぁ?
あれれ、2SD×××は NPN というのは、低レベルレストアラーの私でも知っているのに。
なぜPNP!
この中国製便利テスターの問題なのかぁ?
 

やばい。マルチテスターで PNP で hFE を計測したら、同じような数値が出ました。


ちなみに、NPN で計測すると表示されません。
新品 2SD633 怪しく感じるので、再度中国の別のショップから購入依頼をかけます。
※秋葉原ショップにないため!
やばい、パワートランジスターなんて、車の修理するまで触ったこともない。
ハード設計は3年しか経験していないので知識が浅いだよね。
だから、どうすればよいかよくわからん。
なので、Google先生に聞いて出直してきます!!


あと少しのところまで来たのに、簡単に修理させてくれません。
日本では部品が買えない時代なんですよねぇ。
日本はいつもまにか 技術大国 ではなく 依頼大国 になったので国民の技術低下で部品もろくに購入できなくなったのかなぁ。

車の修理動画も、 エンジニア ではなく チェンジニア ばかりで面白くない。
ほとんどが 原因究明 と言って 部品究明 なんですよね。
でも期待して見ちゃうんですけどね。

なので部品究明してもRX-7の部品購入できないから一般では、

→キャブに載せ替える。
→FC3Sのエンジンに載せ替える。

が一般的な修理対応になるのだなぁと感じております。

でね。今回作業していて思い出したのが
SA22Cのエンジンが止まって、エンジンを下ろしてばらしたのですが、壊れている箇所が無かったんですよね。
今思うとEGIの故障だったのかなぁ。
22万キロ走行だからエンジンと決めつけてしまった。
なんせ阿部さんが組んだエンジンだからまだ走行できたのかも。
と思うようになりました。

毎日乗らないで10年放置したから、色々壊れたので今となっては・・・
ですが、あの時圧縮を計測してちゃんと見てあげれば、シール交換だけで修理できたのかも・・・
まあ、過去をグダグダ言っても仕方がありませんけどね。
 .  
 
このサイトで公開している文章、画像の全ては私に著作権があります。
無断使用、無断転写はご遠慮くださいませ。