小学生からのサバンナRX-7 ターボの維持修理編
A schoolchild can do restoration MAZDA RX-7 SA22C 


     
 
TOPページ > サバンナ修理編 
車に興味をもち自分で整備を始めた初心者が作るサイト。
The site that I am interested in a car, and the beginner who began preparation makes with oneself
初心者が悩むようなことを自分の経験で記載していきます。
ど素人私一人で作業を行っています。プロの助言と本を参考にして何処まで出来るか!
皆さんのレストアに役立てばと思い写真を多く使用して説明しております。皆さんもはまってみますか??
※サイトに書かれている作業による事故等の責任は取れません。個人の責任で作業をしてください。
I do not get responsibility of accidents by work written in a site.Please work by personal responsibility.
   
  リフレッシュ編

 



  ◆前回までのあらすじ◆
ルーチェターボのエンジンを購入し無事搭載完了した。
最終的にはエンジンがかからなくなった。
原因調査しセンサー類のチェックやEGIのコンデンサチェックなど
最終的にはインジェクター新品とO2センサー交換で再々再々復活。
後は排ガスに混ざるオイルのためターボの修理となった。

エンジンを持ち上げて、エンジンマウントを取って、ラジエターホースを取って下側のスタッドボルトをとって・・・
と繰り返してどうにかどうにかねじりながらターボが取れた。はめるときが怖い。
 

さあ、人生初のターボ分解です。まずは取れそうなボルトから緩めてみます。
うん?負圧の一式は外れたが、本体は動かない。取れない。どうするの?
 

きになる遮熱版を取ろうとすると、固着して取れん。ボルトの山も無い。


そこで登場。取るためのソケット。がっちりつかんでボルトをおりました。おいおい。
 

結果、ドリルでひたすら穴をあけてタップで再生完了。


マフラー側のボルトを取ってみると、おっとタービンが見えてきた。手で動かしても問題なさそう。ガタもない。
確か7万キロの中古だから、22万キロのターボよりしっかりしていたので、使ったんだが、オイル漏れ?とはねぇ。
 

エンジン側のボルトはすんなり取れて、部品も取れた。


ターボ側のボルトを取るが、ぶつかるんだよね。レンチも入らないし。
 

どうにか緩めたが、ターボって差し込みなのかぁ?おさえているぞ。確か反対側も同じような方法でボルトをとめていた。


怖いが、この隅をハンマーで叩いてみると。


あっさり取れた。そうなのね。差し込みなのね。
知らんかったよ。私が保有している車は大半がキャブだからね。
 

タービンは14mmと10mmで取れました。普通にナットで止まっているだけのようです。
RX-7はこの右側のナットが無かったんだよね。
 

スライドして取れた。
 

ベアリングが無いんだね。真鍮?のスペーサーが刺さっているだけなのね。
このあたり旋盤で削り出せばリビルトできそうだ。
 

あった。ゴムでオイルをシールしてやがる。
外径は60mmで溝は2mmなので、内径は56mm。溝の高さは1.6mm。
でででゴムのOリングって規格があるのかな?
 

つぶれているが、2mmの直径のシール材が必要ということかな?


さて、反対側のシールは何?
そのためには取り外さなければと叩くが上手くいかないので


ブレーキキャリパーの押し出すツールとハンマーで叩くとあっさり取り外せた。
 

真っ黒。でカップみたいな2重の部品があり、シールらしき物はない。
 

タービンは少し力をいれたら取れた。


こんな感じで刺さっておりました。


軸はカーボンでカチカチなので、後でクリーニングが必要です。


これも軸を支えていたがベアリングは無い。


中もストッパーを取ればばらせそうだが、軸を支える部分であってシールらしきゴムはない。
 

あれれ、予想では排気側のオイルシール(Oリング)があると思ってバラしたんだけど。
入りの方にオイルが大量に漏れて、エンジン下側に漏れてた?
え。エンジン本体から漏れてたぁぁぁ?明らかに漏れている位置はマフラー側だったんだよなぁ。
エンジン本体オーバーホールになると、JSSの整備するスペースはないぞぉ。


さあ、ブレーキクリーナーでガンガンクリーニングをして組み立て開始です。


こんな感じでお椀を重ねます。
 

ブレーキクリーナーできれいにして
 

タービンを差し込んでおきます。
さあ、Oリング探しの旅出てきます。候補を探してテストです。
※パーツリストに載ってるのかなぁ。はなから無いと思って調べてもいない。

 .  
 
このサイトで公開している文章、画像の全ては私に著作権があります。
無断使用、無断転写はご遠慮くださいませ。