小学生からのサバンナRX-7 ターボの維持修理編
A schoolchild can do restoration MAZDA RX-7 SA22C 


     
 
TOPページ > サバンナ修理編 
車に興味をもち自分で整備を始めた初心者が作るサイト。
The site that I am interested in a car, and the beginner who began preparation makes with oneself
初心者が悩むようなことを自分の経験で記載していきます。
ど素人私一人で作業を行っています。プロの助言と本を参考にして何処まで出来るか!
皆さんのレストアに役立てばと思い写真を多く使用して説明しております。皆さんもはまってみますか??
※サイトに書かれている作業による事故等の責任は取れません。個人の責任で作業をしてください。
I do not get responsibility of accidents by work written in a site.Please work by personal responsibility.
   
  リフレッシュ編

 



  ◆前回までのあらすじ◆
ルーチェターボのエンジンを購入し無事搭載完了した。
エンジンはかかりました。移動もしてガレージから出しますが・・・なんかだるい。
走行した結果。ウーム加速しない。トルクが無い(ロータリーは元々無いけどね)。
再度原因を究明したがエンジンが止まる事象が多発。調査再開中。

迷宮入り調査報告!
こうなったら調べて調べて調べまくります。
※と言ってもルーチェとRX-7の複合型なのであまり参考にはならんかも。

もう、疲れてきました。
当初はエンジンがかかり回転数2000。アイドリングしないから、配管を見直し、アイドリングがさがった。
その後、普通にはかかるようになり車検は取れた。が、加速がおかしくなった。
そして、突然エンジンがストップするようになり。
現在はまったくかからなくなった。

そんな状態からの再出発。チェックをしまくるぞい。

まずはインジェクターを取り外します。配管取れば、取り外すことが可能。
当初は外すのを面倒だなぁと思っていた作業も、今となれば簡単な作業となってしまった。
※SA22Cはもっと長い部品でインジェクターを止めてとめております。


よく見ると(計測すると)、ルーチェの穴が0.1mm細いことが判明。
 

SA22C ターボは 195500-**** 抵抗2.5Ω 2.6Ω
ルーチェターボは 195500-**** 抵抗2.4Ω 2.5Ω
マニュアルでは1.5Ω~3.0Ωなので大丈夫かな?
あと、このサバンナで電子制御しているのは燃料だけなんだね。点火は違うのだと気が付いた。
※今頃かいと突っ込みを受けそうだが、チェックしていてわかった。
 

ガレージで部品の整理をしていたら専用のコネクターが出てきた。
代替品を探して対応していたが、本来のふるいコネクターに戻すことにした。
 

アイドリングをしないので、スタートアシストモーターをチェック。12Vを直接流すと。
 

ワイヤーが引かれます。
動作確認はOKかな?
 

続いて、スロットルチャンバーのチェック。といっても抵抗値の確認。おすことで抵抗値が変わります。
アイドリングの時は1KΩで、全開が5KΩとの事。装着して1.2kΩだったが、果たして誤差範囲なのか?よくわかりません。
 

水温センサーのチェックもしました。
こちらは今日の気温25度前後の日で2.12kΩでした。
20度で2.45Ωだから、室温より水温は低くなっていると思っているので問題ないと判断。
ちなみに。-20度:10.2Ω 0度:5.88Ω 20度:2.45Ω 40度:1.14Ω 60度:0.58Ω 80度:0.32Ωだとか。
私はSA22C後期のマニュアル等は持っていないので、正しくないかもしれませんのでご注意を!
 

続いてですが、圧縮位置を確認したいと思います。
以前、エキセンまで外して確認しているので間違いはないと思うのですが、再度確認。
印の色は私がガレージにあったペンで塗ったので、みなさんのとは違うと思いますが、青がL、白がTです。


フロント側のプラグ穴下側のL側をのぞくと、確かに壁のように近くローターがきている。
※写真だとわかりませんね。ふるい機械で、SDにも映像を残すことができません。


針金で深さを確認。確かに近い。
 

TL両方とも火が飛んでいることを2台でチェック。問題ない。ない。
 

フロント側のT1(上穴)とL1(下穴)もチェック!問題なし。


点火タイミングもチェック。
先ほどのプーリーを青(L側)に合わせてみると。L側のところにしっかり出っ張りがきていることが確認できる。
そして、プーリーを白(T側)に合わせると。T側のところにでっぱりがきた。
点火タイミングもよろしそう。この場所で読んでいるんだよねぇ?
 

配線も確認しているが、もしかしたらと思い。T側とコイルのT側確認するが問題ない。
 

ちなみにデスビの信号はこんな構造です。※というか調べてわかった。
L側は中心に電気がきて、左右の端子で火花のタイミングを取っております。
T側は片方の端子から電気を受けて、反対側の端子で火花を飛ばしております。
レシプロとは大違い?しらんけど。
 

前回、ルーチェにはある3ウェイバルブ用の信号を、ルーチェの整備書からEGIの端子から別配線を取り出し作成していたので装着。
実は配管をおってしまったので、新規に注文しました。
今でも販売しており、5000円しませんでした。
これでルーチェのエンジンみたいになりました。


続いて、オイル圧のセンサーです。
ルーチェのエンジンにはセンサー穴がないんですよ。
でね。これも取り付けられるように考えるため計測を開始。


穴は3/8でピッチは28tpiでした。


オイルフィルターの部分に、社外品のオイルセンサーを取り付けるブロックで代用できる?と思い。
マツダRX-7の仕様を調査。


20mmの1.5mmのピッチ。
ピッチ計測のジグが無くなっていることに気が付くが、いつ最後に使ったのか思い出せません。
ので、ねじ山を削るやすりでチェックしました。


管も全部再確認。
すると1か所配管間違いを発見。修正する。
うん?これはもしかして?


AAVの配管だけよくわからん。そもそもAAVはどれ?
と調べていくと、このターボのカバーの横の部品らしい。


続いて、ターボのカバーを外し、エンジンを始動すると、負圧でセカンダリの上側がしっかり閉まる動きをすることを確認。


エンジン始動すると・・・
最初だけアイドリングを3秒ほどして、またいつもの静寂に戻った。
まじか。

また、メルカリで買ったルーチェの整備書を読むことに。
RX-7後期の整備書関連は何も持ってないので、これが私のEGI調査のバイブルです。
師匠も他がおこなってない事を時間をかけて地道に調査してた事を思い出した。
頑張るぞい。


その師匠も先日突然他界してしまった。
悲しかったなぁ

師匠が、以前
「最近体の自由がきかない」
「ひゃっくりが止まらない」
ということで、毎週水曜工場に手伝いにいっていました。
仕事?というより話ばかりしていたなぁ。

それが数か月?
続いたところで、私が難病になって入院することに!
2年近く不調が続きました。

電話で「年には勝てないねぇ」と笑い話!

ところが、新薬が販売され、それで突如社会復帰!改善してきた。
工場に顔を出したが、師匠は以前より辛そう。
病気が見つかり検査の日々。

そこで未来の約束をした!

「一緒に整備の師匠とエンジンの師匠で旅行にいきますよ。」
「運転は私がするからそれまで体を回復して」

と言った数週間後!
家で倒れていたとの事。

どうするんですかコスモスポーツ!
だれが面倒見れるんですか?
ろくに距離を走ることができないオーバーホールは誰でも出来るけど。
走れるコスモスポーツを修理出来る人はいないんですよ。


私は師匠に比べて圧倒的に経験が少ない。
師匠はマツダ時代からRX3から254までレースに自ら整備し出場するという貴重な存在。
関東のショップから相談を受けて教える事も多々あった人。
××マツダに入るコスモスポーツの修理は師匠が受けてました。
××マツダに入るロータリーエンジンの質問は師匠が答えてました。
だから、海外のマツダの依頼でフランスにまでコスモスポーツの修理に行くことになったすごい人。
お話はあまり得意では無く、メディアにも出ない人でした。

元気な時は家族の事をあまり積極的に話す人ではありませんでした。
でも、病気をしてからは孫が家にきて遊ぶ事を嬉しそうに話てました。

自分の経験が一番!経験でスキルは付く!
仕事上、コンサルやPMなど現場から離れているが、
先日、久しぶりに作業者として検索サーバーを1人で作った。
アプリから実装まで作成したから面白かった。
勉強になった。
車もコンピュータも同じ!

やはり経験にはかなわんのよ。
自分で手を動かして始めて本当に理解できる。
キャブだろうかインジェクションだろうが、板金だろうが塗装だろが皆同じ。
久しぶりに頼まれてバンパーの板金塗装を実施したけど、勉強になった。


もう、エンジンの師匠はいない。
笑って失敗話をして、その中からヒントをもらって実験して。
上手くいったらフィードバック。
それも出来ないのかぁ。

生前師匠が

「コスモスポーツのフロントブレーキのピストンのオイルシールが代替がない!」

とか言っていたので、計測させてもらいネット調査。
合いそうな候補を連絡したら

「見つかったよ」

の電話
あのときは嬉しかったなぁ。

これからはさらに孤独REだな。
先細りの業かいだから地味にスキルを付けていくだけ。
頑張るぞい。

だから絶対エンジンかけてやる!
フルコンやキャブには逃げないぞ。
SA22CのEGIで、ルーチェの補器類で動かしてやるぅ。
まったく先が見えないけど・・・
 .  
 
このサイトで公開している文章、画像の全ては私に著作権があります。
無断使用、無断転写はご遠慮くださいませ。