小学生からのサバンナRX-7 ターボの維持修理編
A schoolchild can do restoration MAZDA RX-7 SA22C 


     
 
TOPページ > サバンナ修理編 
車に興味をもち自分で整備を始めた初心者が作るサイト。
The site that I am interested in a car, and the beginner who began preparation makes with oneself
初心者が悩むようなことを自分の経験で記載していきます。
ど素人私一人で作業を行っています。プロの助言と本を参考にして何処まで出来るか!
皆さんのレストアに役立てばと思い写真を多く使用して説明しております。皆さんもはまってみますか??
※サイトに書かれている作業による事故等の責任は取れません。個人の責任で作業をしてください。
I do not get responsibility of accidents by work written in a site.Please work by personal responsibility.
   
  リフレッシュ編

 



  ◆前回までのあらすじ◆
ルーチェターボのエンジンを購入し無事搭載完了した。
エンジンはかかりました。移動もしてガレージから出しますが・・・なんかだるい。
走行した結果。ウーム加速しない。トルクが無い(ロータリーは元々無いけどね)。
再度原因を究明したがエンジンが止まる事象が多発。調査再開中。

1.ケーブルを動かすと、エンジンの調子が変わる?からケーブルを全部チェックし、コネクタを接点を確認した。
耐熱用のテープも使われているようだったので、新しく巻きつけておいた。


2.このコネクターは、RX-7にない信号線を取り出すために作成。


3.ルーチェにはある信号線で今回のエンジンはルーチェの補器類にRX-7のEGIとケーブルを使っているため、信号線を追加してみた。
今後使うかはこれから考えるとして、信号線を出しておくことにしたのです。
 

4.黒い配線テープで巻きなおして、配線は終了です。
 

5.続いて、加速がいまいちな理由はインジェクション?ということで取り出して確認。
12Vかければ燃料噴射しそうだが、燃料を圧かける検査用機材を作るのは面倒なので、掃除してゴムを新しくしました。
b

6.続いて、コネクターのゆるみを考え、チェック。
 

7.現在、マツダ用ではないが購入できる新品を購入。なんかあっている気がする。でもコネクターの部品が異なって、そのままでは流用できない。
 

8.なので端子も新規に圧着してコネクターを作ってみました。
 

9.これって防水なのかな。強く押し込む必要があるみたいなので押し込むことに。


10.ゴムも新品に交換。
b

11.コネクターを装着。いい感じです。マツダの部品は出ませんが今でも購入できるコネクターで良かった。
b

12.配線と補器類の装着はほぼ完了。追加したコネクターの配線図も念のため作成し保管(写真撮影)
b

13.あっさりエンジンかかって、ガレージから出してみたが、やはりなんか違和感がある。結局、またエンジンがかからなくなった。


14.L側の点火が失火している?デスビを交換するがエンジンはかからず。ウーム?面白い。


14.L側の信号を拾って点火タイミングを出力しているケーブルを疑うが配線は問題ない。ウーム。


まだ、迷宮ですがL側の信号が安定していない事はほぼ間違いない。ウーム。
   
 
このサイトで公開している文章、画像の全ては私に著作権があります。
無断使用、無断転写はご遠慮くださいませ。