小学生からのサバンナRX-7 ターボの維持修理編
A schoolchild can do restoration MAZDA RX-7 SA22C 


     
 
TOPページ > サバンナ修理編 
車に興味をもち自分で整備を始めた初心者が作るサイト。
The site that I am interested in a car, and the beginner who began preparation makes with oneself
初心者が悩むようなことを自分の経験で記載していきます。
ど素人私一人で作業を行っています。プロの助言と本を参考にして何処まで出来るか!
皆さんのレストアに役立てばと思い写真を多く使用して説明しております。皆さんもはまってみますか??
※サイトに書かれている作業による事故等の責任は取れません。個人の責任で作業をしてください。
I do not get responsibility of accidents by work written in a site.Please work by personal responsibility.
   
  リフレッシュ編

 



 
24万キロでエンジンが天国に召され、12Aターボをオーバーホール計画を立てたが部品が出ない。
そこで、オークションでルーチェターボのエンジンを購入し無事搭載完了した。7日間の時間を費やした。
しかし後日、まだ調子悪いよ車検取れないとの連絡。3日間の作業で車検が取れる状態になった。
2年以上の不動期間、再塗装して10年以上。ここでガレージに移動してリフレッシュ作業を開始!

1.あまざらし保管だったからエンジンルームの鉄分部はやはり錆が多発!手作業でひたすらさび落としです。


2.ほぼきれいになりました。写真だと一瞬ですけどね。


3.エアークリーナーボックスも錆が目立つので、さび落とし。ゴム類をすべて取り外します。


4.あとは、ひたすら紙やすりで手作業です。


5.シールの部分は注文できる?か不明なためシール部分はそのままで、それ以外はさび落としです。
 

6.120番→320番で作業します。
 

7.PORを塗って錆び転換剤を塗装します。ただ、これつるつるになりすぎるため塗装が乗りません。


8.翌日、400番でひたすら磨き、塗装の下地を作ります。


9.フロントガラスのモールも気になるので取り外します。ただ、止める為の部品はプラスチックなので破損します。
2022年現在でも購入できるので安心ですが、いつまで購入できるかは不明です。


10.塗装するためにシリコンオフでふき取って塗装準備完了です。


11.ちなみに、エアー取り込みのダクトの金具も錆がきになったので、やすり掛けしてPORで塗りました。


12.バンパーステーも気になりだしたので取り外します。


13.リアのナンバーステーも気になり取り外します。


14.ここは平にして錆び落として、PORを塗装する予定です。


15.純正リアスポイラーですが、専用の取り付けるクリップとボルト(動きます)の錆を取ることに。


16.青いクリップはアテンザのエアロを止めるクリップです。


17.ほぼ合いました。これは使えそう。


18.さて、錆び錆びのボルトも時間をかけて錆を取ると、きちんと動くようになりました。


19.こちらも時間はかかりましたが、ボルトが動くようになりました。


20.先端は専用の両面テープ?が左右についておりました。途中、接着剤も塗られていましたが、果たして純正でもそうだったのか?
一度、再塗装されているのでそれが正解なのか不明です。


まだ、錆び取りの旅は続きます。
   
 
このサイトで公開している文章、画像の全ては私に著作権があります。
無断使用、無断転写はご遠慮くださいませ。