小学生からのサバンナRX-7 ターボの維持修理編
A schoolchild can do restoration MAZDA RX-7 SA22C 


     
 
TOPページ > サバンナ修理編 
車に興味をもち自分で整備を始めた初心者が作るサイト。
The site that I am interested in a car, and the beginner who began preparation makes with oneself
初心者が悩むようなことを自分の経験で記載していきます。
ど素人私一人で作業を行っています。プロの助言と本を参考にして何処まで出来るか!
皆さんのレストアに役立てばと思い写真を多く使用して説明しております。皆さんもはまってみますか??
※サイトに書かれている作業による事故等の責任は取れません。個人の責任で作業をしてください。
I do not get responsibility of accidents by work written in a site.Please work by personal responsibility.
   
  修理編

 



  音がひどい。段差を超えるとガタン!
後ろから?前から?よくわからん。
窓開けると、うーん前??エンジンルームを開けて、いろんなところをゆすると、ハンドルのアームを固定しているところがガタガタ。
交換したことは無いが交換してみよう。理屈はわかっているので何も調べずにGO!

1.ウマやらジャッキやら用意したが、エンジンルームからのぞくと、このまま作業できるのでは?


2.まずはピンを取り外します。正直再利用も出来ます。事前に部品を購入している場合は新品にして下さい。
私は面倒だったので再利用することに、だからたたいてまっすぐに修正。


3.17mmのソケットでエイとまわすと、粉がいっぱい。
 

4.やはり、ぐずぐずでした。これがカタンカタンの音の正体でした。


5.この部品。実は前期の番号で注文しました。
RX-7後期は部品表はCD-ROMで調べるのですが、当時WinXPで動作させていたので、Win7でも動くか?と思いソフトを入れて動作させるのですが、どうやって読み込めばよいのか手順を忘れ、連日試したのですが、面倒になって前期の部品番号を本で調査して注文。合うかはなぁ・・・と ピッ たし。
共通なのかな?まあ合うのでよしとしました。
※Yahooに法外な値段で部品が出ていますが、皆さんは購入しないでディーラーに行きましょう。掲載すると買い占める悪い人も出てくるのでいつもは掲載していないのですが、ブッシュ類は劣化するので在庫で持つ意味が無いので掲載しました。


6.後は下にはめて、入れて、間にグリスを入れて、上側にも部品をはめて閉めるだけ。超ー簡単な作業でした。
早くやればよかった。こんな状態で何度仕事で出かけたことか・・・
 

   
 
このサイトで公開している文章、画像の全ては私に著作権があります。
無断使用、無断転写はご遠慮くださいませ。