サルでもわかるNSRレストアしてレース出場編 |
1.さあ、キャブ本体にいきます。最後のホースを取り外します。今回から→を透明プレートで場所を判りやすくしました。写真を多く掲載するので、いままで、このページでは画像加工はしてこなかったのですが、これは楽に判りやすくなりました。ホースバンドを緩めて、スルスルと取り外します。水周りではないので簡単に抜けます。 2.キャブは→の指す場所に、ホースバンドを取り外します。左右から長めプラスドライバーで取り外します。そしていろいろキャブを動かしていたのですが、結果として上に力いっぱい引き上げたらスポッと簡単に取れました。 3.センサー?から出ているケーブルが取れないと、外せないので、コネクタを取り外します。 4.このコネクタです。 5.次にプラグコードに出ている線も抜きます。 6.この穴ですが、インテークチャンバーのホースが付くところ??か?何も付けられていませんでした。このキャブを囲っていたカバーを上に持ち上げて取り外します。 7.こんな感じです。 8.電源ケーブルをすべて取り外します。2枚目の写真は、テープのみ取り外しました。本体は一度取り付けると取り外せない!!新品?レースだからタイラップかな? 9.ケーブルです。 10.チェーンを取り外そうと、スプロケ?を取るために矢印をみると、ナットが回らないようになっていました。この場合は、マイナスドライバーで広げてあげましょう。 11.センターが回るので、レンチでとめておきます。ここのボルトは力が必要だったので、ロングレンチでまわしました。 12.しかしスライドしても取れない。 13.ギアをかえる 正式名称??を取り外します。あとで判るように印をつけて、ボルトをとります。いいですか緩めるのではなく取り外してください。 14.フレーム側は六角レンチで取り外します。スペーサーをなくさないようにボルトを元に戻します。 15.先ほど取り外すことを強調したナットですが、緩めるだけでは取り外せないからです。私は緩めるだけで、ガツガツやったので、ねじ山がつぶれました。のでねじ山修正です。 16.さあ、エンジン本体いこうかとおもったら、クラッチケーブルがつながっていましたので、取り外します。 17.まずは、フレームにケーブル止めがあるので、取り外します。エンジン下側のナットを緩めます。 18.自転車のブレーキと同様の止め金具を取り外します。 19.次に、ブレーキを取り外します。こちらは簡単にボルトが外せました。 20.タイラップをきって、ブレーキ本体を止めている2本のボルトを取り外します。 21.ブレーキは小さい。でもディスクです。 22.リアタイヤは、ちょっと大きなサイズが必要です。 23.27mmと22mmですが、一般的な工具セットには入っていないサイズです。 24.タイヤが取れると、ブレーキを止めていた部品がスライドして取り外せました。ギヤも緩めて、無事エンジン側のギアが取り外せました。 25.エンジン本体の取り外しです。まずは、ショック近くのエンジンマウント?らしき場所を取り外します。次に、1本の長いボルトを取り外します。 26.下側に車用のジャッキを準備。フロント側も取り外します。 27.ところが取れない。良くみると、12mmの六角レンチで取り外す部品がありました。このレンチを私は持っていません。そうです。ここで終了です。 28.今日はこんな感じです。エンジンがあるだけで、ほとんどフレーム。 RX-7ならすべてばらせるのですが、NSRは工具が足らない。プロはすごいですよね。すべて持っているわけですから、そりゃ工賃が高くなるのも納得です。 工具は永久に使えるわけではないわけですし・・私も今日Ko-kenのソケット12mmが割れました。あーあ。お金はかかるねぇ。今から12mmの六角レンチ購入しに行ってきます。 |
||
このサイトで公開している文章、画像の全ては私に著作権があります。 無断使用、無断転写はご遠慮くださいませ。 |