小学生からのフルコン作成入門


     
 
車に興味をもち自分で整備を始めた初心者が作るサイト。
The site that I am interested in a car, and the beginner who began preparation makes with oneself
初心者が悩むようなことを自分の経験で記載していきます。
ど素人私一人で作業を行っています。プロの助言と本を参考にして何処まで出来るか!
皆さんのレストアに役立てばと思い写真を多く使用して説明しております。皆さんもはまってみますか??
※サイトに書かれている作業による事故等の責任は取れません。個人の責任で作業をしてください。
I do not get responsibility of accidents by work written in a site.Please work by personal responsibility.

   

 

 





 
  準備編:マイコンとセンサー集め
TOPページ > コンピューターROMチューン入門 > マイコンとセンサー集め
概要:
GCカーで使っていたロータリー用の機械式インジェクションを取り付けるために勉強していると。あれ、ペリエンジンの制御ってフルコンでつくったら簡単じゃねぇ?と思って始めた特集です。まあ、正直、C++の勉強にもなるかなぁ。と気軽なつもりでだらだらと実施します。
 
マイコンとセンサーを集めよう:

1.まずはマイコンです。まあ正直初心者なので・・。現在はトラ技ではなく、インターネットで色々調べると、今は簡単なArduino(アルドゥイーノ)というマイコンがありました。これを選択。
ハード設計者の方は、「えーH8のほうが!」などのぼやきが聞こえてきそうですが、TTLで設計していた化石のような私には、ハードの評価もいらないArduinoが一番!なんせロボット制御をするために生まれたマイコンですからセンサー制御が楽(ではないかな?)。ハードの評価がいらない。
ということでArduinoにしました。次回はセンサーを動かしたプログラムも含め初心者に優しい解説で説明しますね。


2.さてセンサーですが、日本の場合メジャーはやはりDENSO!ということでセンサーを探しに山に芝刈りに行くと。
上流の方からドンブラッコとフェスティバ GT-X 富士仕様が下りてきました。いまでは非常に貴重なマツダスピードの部品が大量に・・・
 

3.おじさんは、エンジンルームを空けてびっくり、DENSOのセンサーがおりました。おじさんはDENSO太郎と命名し、エアフロセンサーとスロットルポジションセンサーをGETすることに。
O2センサーはFC3Sから。げっちゅー。ぴかちゅー。


4.回転を調べるセンサーはFD3Sにしか付いていないので、竹を割ってFDのエンジンから取り外すことに。家具屋姫と名づけることに。


5.ということでまだどのような構成にするのか決まっておりませんが大まかなセンサーを入手することが出来ました。
え?サイドミラーは何かって?これ当時流行したミラーで、JSSはこのミラーが本来付いていたので頂きました。
当時仕様にこだわる私はこの見にくくレースには使えないミラーに交換いたします。
※ほんとに見にくい!


今度はオシロスコープでセンサーの動作チェックでもしようと思います。もちろん初心者にも優しくね。

続く。
 
 
   
 
このサイトで公開している文章、画像の全ては私に著作権があります。
無断使用、無断転写はご遠慮くださいませ。