小学生からのTZ50R 4EU整備編


     
 
TOPページ > TZR50Rレストア編 > 整備編
TZR50Rでバイクの運転練習です。まずはエンジンをかける事!。
   

 



  おっかないバイク運転の教習所練習のために原付を購入しました。
すぐ乗るつもりでしたのでキャブ周り、ボディー欠け修理して簡易塗装。
練習開始で走行しながら整備開始です。
練習がてら教習所へ行くと、帰りにエンジンかからず。
原因はバッテリーであることまでは判明。


現在原因究明中!


前回バッテリーであることは判明。
で浅い知識で、充電してないんじゃない?
ライトがおわんおわんしているから発電機はうごいてるんじゃねぇ?
と交流電圧を直流にするレギュレーターという部品を購入。
アマゾンで適当に購入。
この赤字がみそです。
 
装着すると、電圧が12.65V。


アイドリング付近で12.42V う〜む。なんも変わらん気がする。
 

4000rpm 12.32V ウーム?
 

あちゃ〜。前回整備書に従ってコイルの抵抗を計測するのにコネクター取っていたじゃなかぁ〜い!!
それじゃー充電するわけもなく。
凡ミスだと思いつないでエンジンをかけると・・・・・


「ガツ」と鈍い音。
原因を探すと

ヒューズがきれるやないかぁ〜い!


スタータ回しながら原因究明していたら、バッテリーがなくなってきたやないかぁ〜い。
何度やっても交換しても切れます。


ショートしているのかなぁとケーブルを調査開始。
これは初めからつながっていなかったのですが、
念のため回路図を追っていると、リミッターカット的だったかな?
当時は納得していたが、このサイトには記載しませんでしたね。
あとで再度確認しときましょう。


こちらは、サイドスタンドを上げないとスターターモータが回らないようにしているのでつないでいる部分だった覚えが。
もう一度配線図をみれば、この2か所の対処は問題なかった覚えがあります。
では、なぜヒューズが切れるようになったのか!


今回の大きな違いは 新品のレギュレーター
何も考えずに購入した今回のレギュレーター。
なので、Amazonの製品説明を改めて読むと

AF18、AF25、AF27、AF28、AF34 、AF35、 AF62、C90 、CG125、 CRF150F 、
CT110、 NH90、 SH100、PK50、SA50、SA50P、SFX50、SGX50、SH50、
SH100、SJ50、SJ100 SK50M、SRX50、SRX100、 SZX50
および他のモデルに適しています。

750円位
抜粋してSRXを調べると・・・HONDA やないかぁ〜い。
さすがに「他のモデル」には該当しないわなぁ。


あと、さらに追加で適当に中国から購入したのは、説明を読むと
スクーター,モペット,ATV,ゴーカート,バギー,gy6エンジン,50ccから150ccに適しています。
650円位


まったく適当大魔王な私でした。

なので TZR50R用 のレギュレーターをきちんと再購入。
税込み539円なので、まあ妥当な金額です。

※なぜ妥当価格なのかというとダイオードのチップで中国製なら100円以下といったところ、それをケースつくって・・・と考えても原価200円かなぁ。


商品説明には
  • スーパーJOG-ZR(3YK)、ジョグ JOG(SA16J、SA24J)、ビーノ(5AU、SA10J)、アプリオ(SA11J)、グランドアクシス(SB01J)、ミント アクシス、ギア GEAR
  • V50、TZM50R、TZR50R、RZ50、V50(3AC.4AT.4AV)、T90(4NM)、YG50Z(3YK)、YJ50(4JP.5AU)、YV50(5BM.5GD.5EM)、CV50(5KN.5PT)、YB-1(5JE)、YB50(5JE)

完璧にYAMAHAだし、車種も書いてあるので安心です。

交換するとあっさりエンジン始動。
1000rpm アイドリングでは 12.53V


4000回転で 13.63V


ほらぁ。
回転数に比例して(ずーとじゃないよ)電圧上がるでしょぉ。
車と同じ仕組みで充電しているわけだからねぇ。
でもちょっと、バイクは初心者なので自信がありませんでしたが修理は完了ですかね。

交換しましためでたしめでたし・・・・ではダメなんです。
チェンジニア が嫌いな私はちょっとレギュレター予想図を書いてテスターで計測しました。
結果。
ダイオードは以下のように配線されていない様子。
普通に直流つくるならこんな感じにする有名なブリッジダイオードの回路図を予想したんですけどね。
やばい勉強しなければ。

うーむ。黒の配線部分がGNDだと思っていたのですがねぇ。
あっ。ケースがボディーアースなのか?
今このサイトを書いていて気が付いたぁ!!

このままじゃ チェンジニア になる〜
いつか調査します。まずはレギュレーターの解体かな?


まあ充電できるようになったので、安心して奥多摩の峠に行けそうです。
峠の前にサーキット?
自分の治した車・バイクはサーキットでテストするのが安心なんですよね。
そのテスト走行がきっかけで私も興味がなかった ジムカーナ → サーキット とバージョンアップしました。
なのでバイクもと思い、レース用のブーツや手袋やパットを購入しました。

でも最大のネックが私にはあります。
それはレース(走行会)で 「車に酔う」なんとバイクの教習所でも酔っております
乗り物には弱いのです。
三半規管が半端ない感度の持ち主のようなんです。
だから?スキーやウィンドサーフィンも短期間で大会出場(地方大会で優勝も!)や指導員になれたのだと思っております。
でも、
スキーはリフトで酔って、ウィンドサーフィンは波で酔ってました。

面倒な体なんですよ。
私以外にも同じ人はいるのかなぁ。
   
 
このサイトで公開している文章、画像の全ては私に著作権があります。
無断使用、無断転写はご遠慮くださいませ。