小学生からのTZR250 3MAレストア編


     
 
TOPページ > TZRレストア編 > 組み立て編
分解して10年ぶりの組み立て作業!バイクファンの方お待ちかねです。
テスト走行後の問題洗い出し作業に入りました。
   

 




  10年前にばらして、思い出しながら組み立て、ネジも錆と戦って。
塗装も済んで、初めての20分以上の走行!そう初ツーリングで・・・

立ちごけしました。

シフトペダルが曲がって
 

カウルに傷が入って
 

クラッチレバーが折れて


ハンドルに傷が入って


フロントカウルはシールのおかげで軽傷で


ミラーに傷が入って


カウルネジ(プラ)が折れたので、


モンキーでペダルを戻して


カウルネジは純正の元ついていたネジで程度の良い物に交換した。


塗装はそのうちにするのでスルー。
その日は、小雨でタイルの上で滑りました。
倒れそうなとき、慌ててバイクを折りて両足で支えようとしたのですが、靴が滑って倒れた。

実は、ガソリンスタンドで車のオイル?らしきものがあって踏んで靴が滑る状態でした。
10年前にばらしてきれいに塗装をして仕上げたんですけどねぇ。
飾るバイクではなく乗るバイクはこんなもんですね。

その時瞬間の動画を撮影しておりました。
※音声はブルートゥース接続を失敗していたので無音です。
こちらをどうぞ!!
   
 
このサイトで公開している文章、画像の全ては私に著作権があります。
無断使用、無断転写はご遠慮くださいませ。