小学生からのTZR250 3MAレストア編


     
 
TOPページ > TZRレストア編 > 免許編
分解して10年ぶりの組み立て作業完了。免許取得開始。
   

 




  今日もアムロおじさんはプロテクター入りの上下を着て(ガンダム)2日ぶりに教習所へ行ってきました。

◆1時間目
→シュミレーションで事故の回避をお勉強。
 バイクと車の目線について説明。

◆2時間目
→バイクの2人のりDVD鑑賞
 バイクの正しい2人乗りの方法をお勉強

年齢が高くなるとこういうDVDもきちんと見れちゃうんですよね。
若者はつまらなそうでした。
 
◆教習結果 教習期間合計 86日

***************************
1回目(通常レッスン2時間) →20日後 2回目(マンツーマン2時間)
→15日後 3回目(通常レッスン2時間)
→20日後 4回目(マンツーマン1時間)
→05日後 5回目(シュミレーション1時間)
→05日後 6回目(ATと通常レッスン2時間)
→07日後 7回目(シュミレーション1時間)
→07日後 8回目(通常レッスン2時間)

→02日後 9回目(通常レッスン2時間)
05日後 10回目(シュミレーションとDVD鑑賞2時間)
***************************

※今後の予定
→07日後 11回目(通常レッスン2時間。最終)

次回が最終
なので個人的に追加をお願いしたら、無理です。と言われました。
教習場もお客さんを回さないといけないみたいで、先生から何も言われていない人を追加練習できないみたい。
だと、茂原サーキット?NSR250R SP出してパイロン走行練習するしかない?
   
 
このサイトで公開している文章、画像の全ては私に著作権があります。
無断使用、無断転写はご遠慮くださいませ。