小学生からのTZR250 3MAレストア編


     
 
TOPページ > TZRレストア編 > 組み立て編
分解して10年ぶりの組み立て作業!バイクファンの方お待ちかねです。
素人組付け作業の開始です。
   

 




  RX-7 SA22Cの原因がわからないため、本格的に作業したいのでガレージの場所確保が必要になってきた。
そこで、かねてからガレージの半分を使っていたTZR君をさっさと組み立てることにした。

1.さあ、細かい部品も取り付けます。ワイヤーの留め具。こちらも装着。思い出しながらはつらい!10年前の記憶ですからね。


2.この手のワイヤーやホースを止める金具も思い出しながら装着です。サビていなければオイルで拭き上げて装着しております。


3.配線。思い出すのがつらい。きれいにしてバイクにおいてみて、ケーブルの色をみながら装着していきます。


4.コンピューター本体はどこにつくんだっけ?思い出せん。


5.これもどこか?思い出せずにいましたが、思い出しました。下回りに装着です。
錆がひどかったので、錆を取って塗装しました。


6.この金具も思い出すのに苦労しました。オイル等の垂れ流し?用のとりまとめ金具でした。


7.その配管のもとは以下の3か所の配管です。最後は、燃料タンクにつながる部分。これを思い出すのが大変だった。


8.シートの下にある配線です。この青いコネクターなんですが、配線の色が違うので合っている?か悩んだのですが、他につながるところが無い!


9.タイラップも大事。意味があってタイラップ止めしているので重要です。こちらはマフラーに当たらないように取り付けます。


10.リアブレーキの配線もどこを通すのか考えるのが大変でした。


11.次はタイヤです。古くて固いゴムは再利用できないと判断し新品注文。
以前から店の前を通っていたので気になったのでタイヤを注文しホイールを持ち込むことに。

タイヤショップファースト さんへ
交換時間は10分ほど。良かった。早かった。カードで支払うと5%追加になったので注意。
もう、リアタイヤのサイズはダンロップのみだとか。
旧車はタイヤで苦労しますね。
 

12.リアブレーキです。アルミ錆がひどい。


13.パッドもひどい。


14.ので錆を落としてみました。


15.ブレーキも錆が目立つので錆を落として塗装します。
 

16.リアタイヤは錆びも無いのでそのまま組み込んじゃいました。でもブレーキホースを止める金具が見つからない。
あーあ。また無い!どうしよう。


17.金具の取り付け位置がまた判明。配線をフレームに固定します。


18.フロントタイヤを装着するためにアダプタを購入(右写真)、TZRには入らんかった。
安くて買ってしっぱい。左写真は以前から使っているのですが、YAMAHAさんには入りませんでした。
さてどうする?


19.リアのフレームです。錆がひどい。


20.このまま塗装は無理と判断。ばらす前に写真を取りまくって配管と配線を記録します。


21.あれ、マフラーの出口の配管ってどこにある?写真を取って気がついちゃいました。
あーあ、また無い!


22.ウィンカーの配線の色を記録してましたがた、配線の色は同じ色で接続すれば良いのであまり意味ない写真でした。


23.これは配管の通り方を記録。


24.さあ、ばらしてゴムを取って錆を取ります。


25.紙やすりで磨いて磨いて疲れて休憩です。


26.どうしてもわからない、ゴムのシートと金具!ばらすとき、フロントの配線の??とリアの??だったことは思い出せるんだが。
ゴムシートはエンジンのどこかにそっと置かれていたようなぁ。やばい思い出せん!


ざっくり8割終了といった感じまできました。
こうなると面白いんですよね。部品をサビ取りしながら取り付けるのですが、組みあがるとバイクになって嬉しい。
レストアはこの瞬間がたまらんのです。
でも、行方不明部品と取り付不明部品。さあどうする!

   
 
このサイトで公開している文章、画像の全ては私に著作権があります。
無断使用、無断転写はご遠慮くださいませ。