小学生からのTZR250 3MAレストア編 |
![]() |
|||||
|
1.錆を取って放置して、また錆が出て、取って、サフェーサーを塗装しました。 実はこの後悲劇が・・・それは後ほどです。 ![]() ![]() 2.カウルの蓋?もサフェーサー塗装。 ![]() 3.カウルも完了しました。 ![]() ![]() 4.その他の部品は下地の傷けしから初め、サフェーサー塗装の準備です。 ![]() ![]() 5.以外に時間がかかる作業ですが写真では一瞬です。 ![]() ![]() 6.サフェーサー終了 ![]() ![]() 7.乾燥させてから600番で磨きます。これで塗装準備完了です。 ![]() ![]() 8.テック21カラーを作るのですが、水色ベースに赤で調整したのですが、似ているような?似ていないような? ガレージにがっつり青色がないので、微調整ができません。 ![]() 9.ウーム?こんな色だったっけ? ![]() ![]() 10.なんかサフェーサー色見たい? ![]() 11.外で塗装すると、青みが見えてきてそれっぽい! ![]() 12.続いてラベンダー色の分部の塗装に入ります。 ![]() ![]() 13.ネットの情報からラインを入れる場所を決定しております。 ![]() ![]() 14.どうやってもラベンダー色が出ない。青が無いからなぁ紫にならん! ![]() 15.塗ってみて様子を見ることに! ![]() ![]() 16.やっぱちがくねぇ? ![]() ![]() 17.もういいやとあきらめるオーナーだったりします。 ![]() |
||||
![]() |
|||||
このサイトで公開している文章、画像の全ては私に著作権があります。 無断使用、無断転写はご遠慮くださいませ。 |