サルでもわかるヒストリックカーレース車両作成レストア編 |
|
1.あー。私がきらいなサイドのツメが折れている。前回ハンディバイスではさんでまっすぐにします。 2.前回サビ取りはほとんどOKと思っていたが、ぼろぼろきりが無い。塗装に行けない。間に合わない。ということでハンマーの振動でがんがん落とします。 3.今回は軽量化と大きな損傷はないので、FRPですべて穴埋めを実施した。 4.また。このリアの窓の周りはサビがすごいことになっていた。本来ならパテで仕上げるのだが、今回は時間とレース用なのでサビ止め材をたっぷり塗るだけにしました。 5.塗料は結局次の日にだらだらにかたっまってしまい。個人的にはスマートな仕上がりではない。まあ。じっくりみるところではないから、これでよしとしよう。でも時間がない。 6.パテを塗り始めました。今回は荒削りで仕上げます。 7.次に180#でさらに細かく仕上げます。しかし、本来なら320番程度でも仕上げなければいけないが、ペーパー目が出ることを承知の上でしあげました。 8.古い塗装。古いパテも削って平らをだしました。 9.次の内装です。雨がしみこむのを避けるためにビニールを張ります。ビニールは温室で利用するシートです。ブチルテープは購入すると高いので、屋外の波板用の両面テープで応用することにしたが、これが思っていた以上によかった。 10.アルミは15インチが手に入りました。たしかオフセット+27 15インチ 7J。フロントの車高は高いままですが、ちょうど良いです。 11.サフェーサーを入れて見ましたが、やはりペーパー目が出てしまいました。400番で仕上げをしましたが、間が抜けているので、それなりの仕上がりでした。 12.黒でガッツリ塗装します。塗料はスペリオでスーパーブラックだけをつかいました。 13.リアビューです。渋い。 14.なぜ赤。それも染まりにくい。どこでしょう。答えは次の写真でお分かりになるかと思います。 15.ヨコハマタイヤ ADVANです。当時はサイドにこのようなラインを入れるのが普通。ちなみに、写真を印刷して定規で計測して出したデザインは。赤24センチ+空き6センチ+赤18センチ+空き8センチ+赤12センチ+空き12センチ+赤8センチ+空き12センチ。 16.どうです。迫力あるでしょ。これが当時のカラーです。眠い時間が無い。タイヤの準備がまだ。 さあ。ローダーを借りなければ。タイヤを準備しなければ、整備しなければ・・・間に合うか?本当に挫折しそう。普段なら納得できるようにゆっくりやるんだけど。今回は素人塗装レベルなので正直不満足。 |
|
このサイトで公開している文章、画像の全ては私に著作権があります。 作業の責任は取れません。個人の責任で実施してください。 無断使用、無断転写はご遠慮くださいませ。 |