サバンナRX-3ジムカーナ/走行会参戦日記 2

初めは一人でビビリながら参加していましたが、今は走行会や、ジムカーナに参加多数。
皆さんも、最初は怖いですけど、一人で参加して、趣味の友人を作りましょう。
写真は筑波本コースです。情けないタイムですが、これでも必死です。
フロントの異音でどこまで踏めるかひやひやでした。結局フロントのショックが・・と旧車の維持は大変です。


日記
第23回 オーマ軽ダートカップ
久しぶりの参加です。土砂降り。土。泥。すごい状態です。そんなコースにRX3で行って泥だらけ。
さて、今回はお仕事のお客様夫婦とそのいとこ夫婦と独身の私1人の参加です。
JAF公式戦ではないのですが皆さん熱くなって大変でした。
雨の日にはテントが有効ということで無理して購入。今回のレースから大活躍。
またまた、ボンバー山本さんのDJでした。さすがドリフト好きであって、クラブ員のランエボで本気の走りの異次元に驚いていました。
  

第−回 筑波サーキット 7の日 体験走行
筑波です。また出たくなって会社休んでの参加です。しかーし。これが本当の体験走行だった。
「最初は先導車がはいって、その後は10分から15分・・・」と書かれていた。
タイム計測は無いが、RX-3で出れて真剣に走れるぞぉと思って参加。
ところが、実際には
「最初は先導車がはいって、その後は10分から15分使って先導車と一緒に3周しましょう」
おーい。当日までその話が無いから、朝6時について、荷物をおろして、走行会に出れるように準備して。
7時の説明で、3周先導車つきおときたもんなぁ。うおー。クーラーのベルトまで外したよぉ。泣けるぜ!
本日もボンバー山本さんのDJでロータリーの歴史を学びました。
今日は会社を休んでロータリーの勉強しにきたのかぁ。

そんな不満をぶつけ合った隣の方の限定車RZをごらんください。次はFD購入か?
    
それにオープニングテープカットが10時。おいらたちは8時スタート。なんだかグリコのおまけ状態だぁ。
  
テープカットの直前に直線でFDが単独クラッシュしていました。地面が揺れた気がしたぐらいすごかった。
運転している方は怪我もなかったようで安心です。よかった。よかった。
    
ドリフトは生でみるとど迫力。すげー。ボンバーさんの解説もすげー。
  
ということで来年に期待したいところです。


第-回 筑波ビギナーズジムカーナー
久しぶりにお手伝いです。でも今回は災難が待っていた。なんと蜂にさされた。
実は救護施設で蜂に刺された経験を聞かれたが、思い出すと10回ではきかないぐらいさされている。
今回も刺されたが、驚きはなく冷静に審判を続けて自分の仕事はきっちりこなしました。
   

今回は森田さんがRX-7で登場。前回の全日本で3位をとったとか言っていました。
早すぎです。そしてF3 TOMSのドライバーの安岡さんも来られていました。
  

今回はこんな森の中から審判してたんですね。
 

ボンバー山本さん安岡さんの戦い。ボンバーさんはヨコモのメーカーサポートのドリフトマシン(ラジコン)
安岡さんはTOMSのバックアップ体制で、ラジコン勝負!結果は・・・
 

第24回 カート練習走行会
潮来(イタコ)のカート場です。
ヘリコプターでお客さんがやってくるという由緒正しいサーキット?です。
今回は贅沢な練習会です。なんと安岡さんが来てくれるっていうからすごい。
普段からトレーニングをしているだけあって、一緒に写真をとると・・・自分が情けなくなる。
今回のタイムが38秒06 ということでこれが基本タイムとなり、次回は37秒を目指すべくパテすりして鍛えるぞぉ。

潮来インターを降りて、潮来CCに向かいます。
潮来カントリクラブを左に見ながら、お墓を通り抜けたら一番最初の交差点を左です。
黄色い看板が突然見えてきます。詳細は公式サイト
 

さあ久しぶりのカートです。練習なので存分にはしれるぞぉ。
これはうれしいツーショット写真。体系がダイエット食品使用前、使用後のようで、情けなくなった写真です。
やっぱ40才近くはおやじまっしぐらですね。
  

これが34秒台投入直前の走りです。あっもちろん安岡さんで、私は38秒ジャストが最高タイムでした。
今回は、カート独特のスピード感になれたので十分成果はあったと思います。
 


第-回 富士スピードウェイ フォーミラーニッポン
今回は安岡さんをみにいってきました。37番とTOMSであるというだけで、写真をとっていたのですが、どうも・・・
あとで、パンフレットを買ってみると違う方を一生懸命写真を撮っていました。
ガーン!どうりでヘルメットの雰囲気が違うと思った。
で感じたのが、思っていた以上に車の形と色が似ているということ、同じチームの場合。ヘルメットで見分けるしかないことを知った。望遠のあるデジカメがないので、以前友人のスキーカメラマンから譲ってもらった一眼レフカメラをつかったが、300mmでも足りない。デジカメがほしくなった。

久しぶりに小板橋くんの情報をWEBを探したが・・個人のページをつくろうよぉ。
先日SAJの1級DVDを見ていたらさりげなく写ってた。検定方法が昔と違うのにびっくり。正直昔のきっちり感がない。時代がそうさせたのでしょう。さみしいねぇ。でもあのとられ方は絶対に気づいていないな絶対!

第-回 軽ダートカップ スペシャル大会
今回はお手伝い。というよりお手伝いがおおくなったなぁ。
計時と司会を両方行ったがその合間の写真をとる。

いつもの場所にやってきて今回は猫に優勝カップを渡してみました。
バッケトシートを寝床にするレーサーな猫だったですが、興味はないようです。
 
今回は軽の合間に普通車の計測もあったのでこんな本気車もやってきました。
 

今回はいつもの計時の方がいなかったので、会社の方に頼みました。
ちょっとぼけましたが、せっかくきて走行しないのはかわいそうと言うことで、古いオーマのダート専用スターレットでダート初体験です。こうやってドリフトにはまっていくのです。

 

第-回 筑波ビギナーズ Rd6
またまたお手伝いのお呼ばれをしました。いろいろお世話になっているので今回もお手伝いです。
朝5時起きです。今回はボンバーさんが試走をしたが、すべてドリフトで流すぅ。
この後ろ姿をみて、また上にあるラジコンみてください。クリソツです。
   
大会委員長は今回は参加者で登場です。実は運用がスムーズかチェックしていたのです。始まってから長いですからねぇ。
今回はパドック1の箱長です。毎回違うのですが、今回の一緒に審判を行った筑波大?(たしか)の自動車部のかたがたです。
お疲れ様でした。
 

第25回 MSF スーパーカップ Rd2
今回は自分なりにがんばりました。OMA(私が所属しているクラブ)は、今回もほかのメンバーと一緒に・・
前回のコソ連のおかげか、自己最高の37秒台。早い人が35秒だが、私はうれしい。
各チームの1位のみのスプリントレースでも4位。イヤー面白い。スキーでGSLで1位を取ったときを思い出させる興奮。
でも車によって癖があってそれを見つけるのも面白い。走行の基礎はカートなのですかね。
今回一番のよかったことは、酔い止めを飲んだので、気持ち悪くならないで集中できたことですね。
  

第-回 オーマ軽ダートカップ Rd3
第−回と出ているということはドライビングテクニック向上にはつながらないお手伝い。
今回は午前と午後の2回 3時間耐久レース。午前は千葉の自動車整備振興会?だったかなレースイベントを貸し出しでした。
計時をずーと6時間です。お弁当が届くのが遅れるなど大変な1日でした。
今シーズは無理だけど参加車両がだんだん過激になってきた。お金をかけないレースをしたいのですが、ダートは壊れるのが当たり前。
規制を強くすると部品が壊れることをわかってノーマルをつける必要になるなど問題山済みです。
また、クラス分けと後は車検担当に筑波ジムカーナと同じように実施?会長と話そうっと。
   

第26回 MSF スーパーカップ Rd3
今回はまたまたウェットコンディション!スリックタイヤなのでツルツル。運転の勉強にはとてもよいことだったと思います。結果も4位とまずまず。なんと、耐久レースでも4位になり、いつも、寄せ集めのメンバーですけど面白かった。
いつものようにボンバーさんの面白い会話とOMA(所属しているJAFの公認クラブ)から唯一参加していただけるレッドさん。
    

第-回 オーマ軽ダートカップ Rd4
またまた大会運営側で参加。最近参加がへったよなぁ。メインサイトはこちらです。
   

第-回 テレビ朝日筑波ジムカーナ大会
オーマスポーツカークラブのスポンサーであるテレビ朝日さんの大会です。
ビックスポンサーだけに参加者に十分還元されております。
タイヤはヨコハマタイヤさんと、さすが公認クラブだけあります。
なんと、優勝はワゴン車です。森田名人は何に乗っても早い。
今日はクリスマスイブです。そんな日まで走らなくても・・・私はゴール担当でした。
メインサイトはこちらです。
   

第28回 コソ練
カートです。今回もタイムアップを・・といっても車の性能もあるので練習は必要ですが。
いろいろ教わりました。35秒台に突入。ぎりぎり35秒でもうれしい。
詳細はこちら
 

続きはこちら