2009年 SEV&イタコスーパーカップ Rd2 |
カート用品 モノコレ ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 笑顔で走り続けています。 ![]() ![]() 今回もレースクィーンのモータースポーツ体験です。 ![]() ![]() しかしはウィズミーレーシングの社員!宣伝活動がんばっていました。 ![]() ![]() 丸山さんのアクセルとブレーキの説明をうけてスタートです。 ![]() ![]() 遅いように感じますが、本人は相当早く感じています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ね! ![]() さあ、午後のレース再開です。 ![]() ![]() 松本さんも楽しんでおります。準備等ご苦労様です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これはすごい!イン側が完全に上がっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 続いて耐久レースです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() SEVチームも気合が入っていました。主催者側から参加者側で楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() さあ、恐怖の×ゲーム。うぉっと肩もみですかぁ。 ![]() ![]() ![]() ![]() 続いての×ゲームは1分間の司会です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この耐久レースのスピンやエンジンストップはチームが普及活動をしなければなりません。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() つづく |
|
![]() |
||
|
||
![]() |
||
このサイトで公開している文章、画像の全ては私に著作権があります。 無断使用、無断転写はご遠慮くださいませ。 |