2006年 MSFスーパーカップ 2st |
![]() |
||
|
これが各チームからTOPタイムで抜けた人のタイムを同じ車で同じ条件で・・ということで、35秒台にのせてきた丸山さんが一番のタイムをたたき出した。 ![]() ![]() さぁて最後の耐久60分レース。ボンバー山本さんも力が入ります。 ![]() ![]() スタートはルマン方式です。ドライバーは斜めに駐車してスタンバイOKです。 ![]() ![]() ルマンといえば笑顔でカエルとびをして、コーラ一気飲み。最近は昔のルマン時代にはなかったレモン味も追加された。次回はダイエットも入れてくれといわれたがFIAの許可が出るかどうかはわからない。飲み終わったら笑顔でスキップします。 ![]() ![]() タッチをして、ドライバーがいるところまで走りドライバーとタッチ。 ![]() ![]() 各チームごとにドライバー交代をして周回数を競いました。 ![]() ![]() 今回も例のごとく、ドライバーチェンジのときにカードを引いて罰ゲームが待っていた。 私たちのチームは、「パス」というラッキーなカード。ほかのチームでは、腕立て30回やキャンペンガールのバスト計測やヒップ計測とFIA公認だけあって、きちんとした計測をしないと、クレームが入って大変なレースだった。 ![]() 表彰式へ |
|
![]() |
||
このサイトで公開している文章、画像の全ては私に著作権があります。 無断使用、無断転写はご遠慮くださいませ。 |