小学生からのランボルギーニ レストア編


     
 
TOPページ > ハラマレストア編 > 塗装準編
レストアマン東京ガレージ作業だよ!最終回
   

 



  このページでは細切れ作業と写真をこのページに掲載します。

難病の投薬で副作用?で体がだるく体重も40kg台に突入。体力も限界状態!
今後が心配なので車返却を決意。
最後の依頼でクリア塗装を実施したが、リア面はhガレージが狭いため出来ないは車を移動しないと出来ない。
集中力と体力が無い中最後の作業です。

1.オートマのカバー製作最終回です。前回叩いて作ったアルミですが、隙間があるので埋めなければなりません。
 

2.そこで、私が苦手なロウ付けですが、今回は半田コテで出来る商品を購入し実施。
 

3.結果は微妙・・・
 

4.なのでアルミテープでも補強しました。 


5.装着しました。ピッタリです。あとは丸い穴にも電気工事で使われるゴムで蓋をして完璧!
 

6.ただ、この細長い穴はふさぐ方法を思いつかないので、アルミテープでふさぎました。
 

7.再度2000番のやすりで磨いて。
 

8.コンパウンドで磨きました。


9.今回アマゾンで格安品を購入したのですが、1回でスポンジの分部がはがれました。3Mの価格の5分の1ですが、耐久性はまったくありません。
 

 

10.仕上げ用のコンパウンドで磨きます。ただ、まだ磨きが足りなかったようで・・・という状況です。
この時期は、本当にダメダメな日々だったので駄目ですね。
 

11.バンパーは再度やり直しです。クリアをはがして、塗装をはがして、メッキも難しい状況なので塗装で行くことに。
 

12.その為、裏側は錆止めをしっかり塗ります。
 

13.そして下地を塗装して、再度やすり掛けをして、下地を作り上げます。
 

14.メッキの塗料を塗って、クリアをぬりません。耐衝撃に弱いですが、今後塗り直しをしてもらうことで対応して頂きます。
このバンパーをメッキに出す場合は、板金から作り直す必要があり、直接メッキ屋に持ち込んでも50万〜のようで、塗装で行きました。


15.続いてリアです。どうにかこうにか車を前に移動し、作業スペースを作り、残り半日でクリア塗装をする必要があります。
いらない分部は取り除き、マスキングをします。
 

16.エンブレムをどうしようかと悩みましたが、えーいやっぱり取り外すぞ!


17.手は入らないし、5.5mmのソケットだし、見えないし、と大変。そして、雨漏り止めとして樹脂のワッシャーを入れたのですが、これが大変。
 

18.作業スペースがこの穴で、穴の近くにボルトやナットが無く、延長工具やなんやらを駆使して作業します。


19.じゃじゃーん。遅くなりましたが塗装まで無事実施。あとは、乾燥させて、やすりをかけて、磨きます。


20.完ぺきとは言い難いですが、どうにか作業を終えて、返却する部材や元ついていた部品を載せました。
 

21.あとはウィンカーを取り外すのですが、ただ配線を切ってしまうと、リレーの速度が早くなると思われますので(実験が必要)、今回はつけたままにしておきました。
普通車で、ウィンカーが切れるとリレーが早くなるアレです。


22.じゃじゃーん。エンジンまで修理の手が回りませんでしたが作業終了です。
無かったゴム等を流用を駆使して装着したりしたので、閉まらない分部(当たる分部調査等必要)もありますが、返却です。
 

23.リアには車に元ついていた部品(錆錆でも)すべて、捨てずに返却です。
購入した塗料やその他すべて入れました。
 

24.さようならランボルギーニ ハラマさん。

   
 
このサイトで公開している文章、画像の全ては私に著作権があります。
無断使用、無断転写はご遠慮くださいませ。