小学生からのランボルギーニ レストア編 |
|
さあ、2日間の細切れ作業です。ただし、地道すぎて写真が無い。のですが作業は継続しております。 1.グラインダーの刃が届きました。ぶっ飛んだ側を取り付けようとすると、厚さが合わない?良く見ると指定が・・・ バフ側を取り外して装着しました。このおかげで、片方なのか取り付けが甘いのか?微振動で床を動くグラインダーとなり、片手で押さえての作業となりました。 作業台がほしいなぁ。 2.さて、今回の作業は以下の部品を作成しております。16枚最低必要なんですが、まずは、暑さ2mmの30mm×20mmの板状のアルミを準備します。 そして、20mm→19mmまで削り、台形に仕上げます。 3.19mm!! 3.皿ネジを使うので、穴も台形に仕上げます。 4.上記の作業を繰り返し、まずは8個作成。これでどうやってモールを取り付けるのか?というと。 5.ガラスをなしで作成し微調整しているのですが、この部品がモールをパチンと止めるようになるのです。 6.また、穴が縦長なのは、モールの位置を調整出来るようにしているためです。どうも左右で違うので、調整できるように作成しました。 えっ?取り外したんだから元に戻せばいいって?以前の記事にもどるとわかるのですが、雨の降らない地域でつくられたためなのか、雨がフェンダーにガンガン入る構造で、取り付けていた鉄の枠もグサグサで、シリコーンを流しまくって、どうにかこうにか窓ガラスが着いていた状態なので、ここは修正させていただいております。 いくつもの失敗から、今回の装着方法を考えました。 特許申請中(ウソ) 7.で、一番したのモールだけがなぜか高さが合わない。そこで、新たにモールを装着でき、ガラスを止められるように考えたのが・・・ 8.左の作品。作品002 5月の連休。普通の家庭のように外に出ることは、息子のことを考えると難しいので、ここ5年間は家におります。 みんなにとっては楽しい連休ですが、わが家族はいつも休日はどこにもいけない。 その分、デイサービスに連日通っておりますが何かおかしい。この日本! |
||||
このサイトで公開している文章、画像の全ては私に著作権があります。 無断使用、無断転写はご遠慮くださいませ。 |