小学生からのランボルギーニ レストア編 |
![]() |
|||||
![]() |
|||||
|
1.今日は、用事をすまして午前中作業。3時間。お昼まで一気に作業します。 前回の気になった錆を落とします。 ![]() 2.水がたまるから?錆が発生しているところが多くありました。 ![]() ![]() 3.この部分はボンネットのエアーを取り込むところにある、水を取り除く部品なんですが、これも錆がすごかった。でもなぜか、内側は色が乗っていて、外側は黒なのが不思議。部品を取り付けてから、塗装していたような痕跡なんですよ。おもしろい。 ![]() ![]() 4.白の塗装がみえますか?本来は黒で作られて、車体を塗装するときに色が付いた感じなんですよ。 ![]() 5.あと、今回格安品のベルトサンダーを使ったのですが、左側の高級品と右側の格安品。実は、ベルトが切れたのを写真を撮ったのですが、右側は数秒で切れたんですよ。まったく使っていないに等しいでしょ。悲しい。 ![]() ![]() 6.こちらは負圧を蓄えるタンク?だと思う部品です。こちらも錆を取りました。 ![]() ![]() 7.じゃじゃーん。塗装して乾燥中です。 ![]() やばい。やばい。もう11月。頑張るぞい。 |
||||
![]() |
|||||
このサイトで公開している文章、画像の全ては私に著作権があります。 無断使用、無断転写はご遠慮くださいませ。 |