小学生からのランボルギーニ レストア編


     
 
TOPページ > ハラマレストア編 > 塗装準編
朝5時から9時まで男。レストアマン東京ガレージ作業だよ!9日目。
   

 



  今回はとうとう更新できなかったと思っているハラマレストア記事を読んでいる少数派の皆さん。
実は作業はしていました。しかしし今週末は時間がありません。
それは小学校の学校公開日で、8時には準備して出なければいけません。
そのため今日は5時から7時30分の2時間半。
なので塗装ブース用の換気扇取り付けを再開します。え。ハラマは?すいまそん。

1.前回の塗装でフィルターがこんなに・・・ちょっとシンナー少なかったようです。
通常の塗装ガンは当たり前のように回りに飛散するので、こんな感じになるんですよねぇ。
だから換気扇は重要!で前回紹介したネットで購入した安い換気扇を取り付けることに。


2.今回は完全に石膏ボードを取り外しに成功しました。
ネジを取ってもお互いが重なりあって取れませんでしたが、格闘すること・・・・取れたぁ。
基礎もきちんとされていて。住宅地の基準をクリアして作ってもらいました。
でも、前回も書きましたが、壁紙等はなく、難燃材の石膏ボードを取り付けてもらって終わりです。
最低限の基準をクリアするようにしております。
さて、今回は換気扇のほかに溶接用にコネクターを設置したいと考えています。
写真左側が100Vで、右側には200V単相(家庭用クーラー)が来ております。
100Vを換気扇へ、200Vはコンセントを着けたいと思います。
もちろん電流的には、溶接を使うときはクーラーは使えないくなります。
 

3.こちらは、換気扇を手元でコントロールできるスイッチです。
ネットで購入しました専用品です。普通家庭では換気扇直接スイッチを押しますがこのようなスイッチがあるんですね。
私は知りませんでした。
 

4.今回は天井に取り付けるため以下の手順書の通りに取り付けます。以外に分解しないと取り付けられないようです。
それにしても30mmって厚い木を天井に付けるんですね。ちょっと浮くのが嫌なんだけどなぁ。
まあ、初めての経験なのでこれは従い部品調達に後で向かいます。
 

5.手順に従ってカバーとファンを取り外します。
 

6.あれれれれれあれあれ。アラレちゃんボンボン♪
換気扇の配線図を覗くと、これってコントローラ取り付ける端子台みたいのが無いじゃないの?
付属の手順書には取り付けられる記事があったので購入したのにぃ。


7.あれ、やっぱり、コントローラはどうやってつけるの?
手順書を確認すると・・・どうも種類が数種りあるらしくて私のは機種は無理な様子。だから安かったのかぁ?
おいおいコントローラだけで4000円近く払ったぞい。塗装のたんびに天井でスイッチを押すのもスマートじゃない。
まあ、ガレージもスマートじゃないので良いかもしれませんが・・・
 

8.配線図とにらめっこすると、どうも強と弱の信号線を取り出せば、「コントローラでいけそうな気がするぅ〜♪」
なので電気工事配線コネクタコレクションを眺めると、「ちょっと、足りない気がするぅ〜♪」


9.しょうがないので近くの建材デポで購入するために部材のメモ書き準備。
7時30分 「もう、終わりだねぇ♪」 「オフコース!」 


あせる気持ちと裏腹に行事は続く。
今度は子どもの入院もあるし、今日は動物園でスタンバイ(午後13:00まで)といろいろあります。
家庭を持つと車から離れるという助言を頂いた TSレーサー 0野氏 の言葉が思い出される今日この頃です。
   
 
このサイトで公開している文章、画像の全ては私に著作権があります。
無断使用、無断転写はご遠慮くださいませ。