小学生からのランボルギーニ レストア編 |
![]() |
|||||
![]() |
|||||
|
1.今日も07:00からの作業です。といいたいところですが、朝5:00ごろ用意をしていると息子が・・・ で10:00ごろからスタートなので暗くなるまで作業しました。さあ、今日もレストアマンのビンテージコレクションコーナーです。 って毎回紹介する名前が異なります。この車わかりますか?わかったあなたはランボルギーニをわかってらっしゃる。 実はこれ、カウンタックの次に売れた車だったりします。(たしか・・)なんと1000台以上も売れたのです。 車名は 「手品にゃーな」 ではなく 「エスパー伊藤だ」 ではなく 「エスパーダ」 うーむ。 ![]() ![]() 2.今日も単純で重要なパテ作業です。フロント下回りを板金パテで整形です。さびを取ってパテを塗ります。 ![]() ![]() 3.フロントの上部もさびを取りパテです。 ![]() 4.リア側も同様に仕上げます。 ![]() ![]() 5.パテ下手だと思ったあなた!体が入らないところで手を伸ばして塗ったので許して下さい。 ![]() ![]() 6.このリアの下回りは、もぐりこんで体をひねって、三回転ジャンプをしながら仕上げたC難度のパテ塗りなんです。 ![]() 7.これでベースとなる厚付けパテの作業はすべて終了です。このあと仕上げのポリパテがありますが、全体塗り終わったぁ。 で削りに削ってこんなに粉が・・・ ![]() 8.で仕上がりはこんな感じ。C難度の割にはがんばった。がんばった。がんばった。しつこい。 ![]() ![]() 9.ここはまだまだです。いやーやっとという感じですが、これからがタイヘンです。 ![]() |
||||
![]() |
|||||
このサイトで公開している文章、画像の全ては私に著作権があります。 無断使用、無断転写はご遠慮くださいませ。 |