サルでもわかるエンジンオーバーホール編 前期FCS3 |
TOPページ > FC3Sエンジンオーバーホール編 > 完全に取り出し完了 相変わらず経験のみで何も参考書無しなので作業。エンジンを下ろして、乗せかえる予定のエンジンを持ってきたが・・やはりオーバーホールに、ここでは補記類を外すことになった。 |
||
|
1.久しぶりにエンジンマウントの登場です。貸していたというか出張中でしたので取りに行くことに、そのとき、以前後期のエンジンをばらした部品も持ってきたが、もったいないほとんどがサビとこんな状況。新品部品も・・といっても私のエンジンではないので管理方法については何もいわずに引き上げて着ました。 2.さあ、先日外したエンジンを載せます。乗せるときにボルトは写真で示す場所の2本で止めることになります。ただし、ATの場合、オイルパイプをとめる金具が邪魔をするので、取り外します。念のためエンジンマウントも取り外します。 何度もいいますが、私は素人であり、その素人作業のため、なるべく外したくない衝動で、このような部品がつきっぱなしであることを理解してくださいね。 インターネットの世界では、間違いを見つけると批判する世界なので説明させていただきました。言い訳じみていますが、過去仕事で同じことがあったので、二度と情報公開をしなりました。このサイトでも、同じでせっかく楽しみにしている人も多いわけですから、個人の意見を掲載させていただきました。すいません続きます。 3.私のエンジンマウントは、エンジンクレーンの間に入らないので、前回非常に苦労しましたが、写真のように重ねて無理に取り付けます。 4.次に、オートマならではのトルクコンバータを取り外すためフライホイールを固定します。ただ、今回は指でさしたボルトが邪魔しているので本来つけるところではない場所にストッパーをつけて、トルクコンバーターのボルト4本を外します。 5.外したトルクコンバーターはミッション側につけます。理由はさびるからです。さびるとあとが面倒です。みなさんも必ず実施してください。 6.次に、ファンを取り外します。こちらは緩める際一緒に回ってしまうので、レンチ2本で、1本は固定。もう1本を緩めます。最後の1本は?と思うと思うでしょうが、実は全部一度緩めておくと、最後の1本は手固定で取り外せる。ということです。 7.次にオルタネータ関連一式を取り外します。これはSA22Cのコーナーでも詳しく説明があったりと、このサイトに点在しているので詳しくは説明しません。 8.次に最燃焼のエアーポンプ関連を外します。裏にパイプがあるので忘れずに緩めておいてください。 9.次は、ウォータポンプです。正面から見て、ナットをすべて外します。左側の1本だけはボルトですが、その前の作業で緩めているので心配いりません。 10.あとはプーリーを外します。最後の写真2枚を見てください。ポンチがあります。前回私が組み立てる時はあわせるものだと思っていましたが、このエンジンは1/4周ズレていました。ここは調査する必要があります。 11.ウォータポンプの裏側にホースとコネクタがついているので、外します。最後に邪魔をするのがメタポンプ(エンジン本体にオイルを送るメーカーが欠陥を認めた装置という話は有名) 12.さあ、これで取り外せる準備完了。前側にずらします。 13.これが問題のメタポンプの送る側。FDも後期の部品のみ対策。FCは見捨てられる。まあ、20年以上ですからね。仕方がないのかなぁ? 14.次に上に参りまーす。ここは空気関係です。すべてボルトを取り外します。ここまでは、良く見るとわかる部分です。最初の写真の場所には4本。3枚目の部分には3本。 15.次につながっているホース類をすべて取り外します。このあたりのホースは硬くなっているので、新品交換になると思います。ツールや指で指している部分を取り外します。 16.多いのでよく探してください。 17.最後に、取り外す際に邪魔になるパイプも取り外します。 18.次はパイプとコンピュータハーネスとインジャクションです。これらは一式外れます。いろんなところのパイプを取り外しておきます。 19.まずは邪魔な左側の部品を取り外します。そして最後の写真のように一式を取り外します。 20.ここまで取り外した部品は、すべてねじやボルトを戻し保管をわかりやすくします。 21.エンジン上部にも外したボルトは同じ位置に戻します。本当でしたら、今後のオーバーホールを考えると取りたいところですが、何回もオーバーホールをするような素人はごく少数ですから、覚えていることは不可能。素人の場合は残しておくことで、組み立て終わってなぜあまった?などを防げます。私も多くの車のレストアを行ってきましたがボルトがあまることはほとんどありませんでした。 21.次は、ターボとマフラーの取り外しです。これはカバーを取り外すと、4箇所のナットでとまっているので、すべて取り外します。これだけです。 22.最後です。こちらはナット4箇所ボルト左右に2箇所。センターに1本。最後にメタポンプの本体を、スパナ(薄型)で緩めます。これによりパイプも再利用できますが、お金に余裕があれば新品にしたいところです。 23.ボルトとナットが多くささっていますが、本体のだけになりました。 24.で見学会です。水周りが詰まっている。オイルの噴出しが発見されました。 次は本体のオーバーホールです。ホース類も今回は注文しました。出来れば値段等も掲載しますね。でもデータ入力が以外に面倒なんだよなぁ。 |
|
このサイトで公開している文章、画像の全ては私に著作権があります。 作業の責任は取れません。個人の責任で実施してください。 無断使用、無断転写はご遠慮くださいませ。 |