クラッチ交換作業

今回は10万キロ以上なのと部品が出るので、マスターシリンダーASSYごと交換に挑戦。
といってもSAで、出先で緊急交換しているのでそんなに心配していないが・・・
インジェクションの部品の多さが面倒なことに、みなさんも苦労しないように事前に結果をみて置いてください。

1.新品部品を注文です。今回はホースはまったく問題なかったので交換していませんが、町乗りなら交換をお勧めします。私はサーキット専用なので気にしていません。
 

2.交換前の状態です。クラッチのフルードは茶色のどろどろでした。あぶない!
 

3.まずは本体のシリンダーに連結しているパイプをはずします。絶対に専用工具を使いましょう。ここは10mmだったと思います。次に室内のクラッチを取り外します。2箇所ナットがあります。12mmのソケットロングレンチを使ってください。
  

4.インタークーラーをははずすと作業効率があがります。そこで、合計4箇所。そしてホースバンドをはずします。
はずしたホースにはごみがないらないように、布なのでふさいでください。
   

5.次にわかりにくいのですが、ブレーキに負圧をもっていくホースがあるので、ナットを取り外します。■部分が外れるので、作業が楽になります。
  

6.ここで、本体の取り外しなのですが、どうしてもはずれません。そこで、室内から上側のスタッドボルト(両側がナットになっている)を取り外します。スタッドボルトをはずす専用ソケットを利用すると簡単に外れます。
写真のように1本ないと簡単にはずせます。どうしてもレンチを買うのが嫌な人は、ナットをダブルでつけて回らないようにすれば、工具がなくてもはずせます。

7.正面からみて右側のホースを完全にはずします。そうすればこれも作業効率があがります。クラッチリリースシリンダーをはずします。10mmだったかラチェットレンチと先が曲がるソケットを利用すると簡単に外れます。
 

8.今度はホースをはずします。ここでフレアレンチの写真を掲載していますが、このようなレンチです。
一番左の写真のところで取り外します。そして逆の手順で取り付けます。
  

9.逆流防止の弁が付いたホースを利用しようと購入しましたが、私は今ひとつで、結局は人を呼んで作業しました。手順はブレーキと同じです。この辺りは本屋で立ち読みしてください。