ボンバー山本号 復活計画編 日産180 |
![]() |
||
|
1.まずは、車を空中に上げます。そして改めてバンパーを確認すると、ブログにもあるようにブラックジャックでした。![]() ![]() ![]() 2.残念なことにワンオフのリップは完全に復活あきらめです。 ![]() ![]() 3.フェンダーは正面から見て右側がへこんでいます。以前の古傷が完全に避けてました。 ![]() ![]() ![]() 4.上部のボルトが完全になめていた。よって、ボルトを削り落とすことに・・実はしたのボルトもおなじようになめていた。インパクトでしめたのかな? ![]() ![]() ![]() 5.削り落とすのに時間がかかった。 ![]() ![]() 6.無事撤去。 ![]() 7.次に以前装着したフラッシュの配線を取り外します。 ![]() 8.クーラーを直そうとしたがボルトとパッキンゴムがなかった。部品番号を調べなければ。 ![]() 9.じゃあ、オルタネータということでベアリングプーラーでバラシはじめました。まだ途中だが・・ ![]() ![]() ![]() ![]() 10.今日の写真です。 ![]() |
|
![]() |
||
このサイトで公開している文章、画像の全ては私に著作権があります。 作業の責任は取れません。個人の責任で実施してください。 無断使用、無断転写はご遠慮くださいませ。 |