サバンナRX7 SA22C 253改

 1981年ごろの耐久レース用につくられた253及び254の混ざった車です。当時プライベータが使用していたマシンを社長が大事???にとっておいたマシンです。これを走れるようにしようという企画です。さあこの状態だ!どうする?これはお金をもらっての作業ではありません。これは究極のお人よし作業とよんでくれ!

2002年12月現在の状況

すべてFRPとアクリルガラス。内装はスパルタン。なんとドアもFRPですぞ。エンジンは見ていませんが、マツダスピード純正のペリとドライサンプの13Bらしいです。まずはお掃除からですね。工場がまだ空かないので掃除も出来ませんが、空いたら作業開始です。
目標は本気で回るエンジンオーバーホール技術と、当時の最新技術を学ぶです。

   

それでは迷宮入りのスタートです。


2002年11月30日 10:00から16:00 第1回

使用工具:水・エア・ほうき
概   要:ひたすら掃除です。冬はやめましょう寒いです。

 綺麗にみえるが・・・

2002年12月7日 10:00から18:00 第2回 

2002年12月8日 12:00から16:00 第3回 

使用工具:六角レンチ・ラチェットレンチ・プライヤー
概   要:デジカメ忘れた!残念。フロントとリアのフェンダーを外しました。
      今回の車はネジが錆びだらけで外せない。時間がかかる。うーむ。
      これは大変だ。今度は、詳しく写真とります。すいません。

2002年12月21日 12:00から16:00 第4回 

使用工具:六角レンチ・ラチェットレンチ・プライヤー
概   要:リア周りの取り外し。サイドステップ取り外し。リアの足回りはすごいです。
      FRP及びアルミパーツはすべてサイドステップと同じように簡単に外せるようになっていました。
      今回の場合風邪をひいていたので簡単に済ませて、記録写真を多くとりました。
      ここでは、ほんの一部を紹介します。軽量化のすごさに感動ですよ。エンジン周りもカスタムです。

 

2003年1月11日 10:00から15:00 第5回 

使用工具:六角レンチ・ラチェットレンチ・プライヤー・グラインダー
概   要:今まで六角レンチで取っていたネジをグラインダーで取る。これが早い。はじめからすればよかった。
      リアの錆びが多いところは切り取っちゃいました。さて、どうやって直そうかな?
      フロントもすごい。でも水抜きの穴があることに気が付いた。でもRX3は全部ふさいだような・・・
      車の構造を知らないって恐ろしい・・・・。
 

2003年1月13日 10:00から15:00 第6回 

使用工具:六角レンチ・ラチェットレンチ・プライヤー・グラインダー
概   要:車内を取り外した。でも錆びががんがん出てくる。錆び軽量化か!そして物体Xを発見!
      天井の錆びはひどいので取っちゃいました。実は253について調査をしているのですが、
      この車は、純粋には253ではないが、とても近い存在なのか?
      今度元持ち主とチューナーと思われるところに連絡しようと思っています。
 

2003年1月26日 10:00から17:00 第7回 予定 

使用工具:
概   要:最近引越しと仕事が変わったことで忙しさ倍増!週末まで仕事になってしまって・・・
      実家に戻ったから近くにガレージをどうにか作るぞ。ロータリー専門だ!!
      なんてお金がないか!でもこれからは、作業に行くだけで12000円かかる。
      うーむ?ま技術をただで覚えられると思って、お人よし街道まっしぐら!
      ブラストキャビネットフロント関連部品を取り外しました。
 

2003年2月1日 10:00から17:00 第8回 

使用工具:
概   要:リアホーシングはずしとポンプを外しました。リア周りはこれまた錆びだらけ。
      でもアルミで作ってあるので、その部分は白い粉をふいているだけ。
 

2003年2月9日 7:00から18:00 第9回 

使用工具:
概   要:ここではエンジンを下ろすのですが、その写真がありません。
    取材されてほとんど自分のホームページ用の写真が取れない。
    皆さんはREマガジン(3ヶ月に1回出版)を見てください。この企画も皆さんの声で連載されます。
    レストアはまだ特殊な趣味らしく、みなさんがつまらないと思えば終わってしまいます。
    ホームページは終わりませんが・・サーバーの費用が払えなくなったら、いきなりURLは変わるかも・・

2003年3月15日 7:00から18:00 第10回 

使用工具:
概   要:電気配線とメーター類外しました。おーい。元に戻せるのか?知りません。どうせ人間が作ったもの。
      自分が人間なら戻せます。この理論で今まで生きてきました。

2003年3月21日 12:00から18:00 第11回 

使用工具:
概   要:フロントの錆び取りです。まあひどいです。
   

2003年3月22日 7:00から18:00 第12回 

使用工具:
概   要:錆びを取って、POR(さび止め)で綺麗になりました。でも穴はこれから埋めます。
      大事なところは溶接します。
    

2003年3月23日 7:00から15:00 第13回 

使用工具:
概   要:下回りも1日がかりで錆び取りして錆び止め塗りました。
   

2003年3月29日 14:00から19:00 第14回 

使用工具:
概   要:部品取りSAから鉄板と天井を取る前に、内装をGET!
  

2003年3月30日 7:00から18:00 第15回 

使用工具:
概   要:フロントガラスの取り外し方を株式会社オートグレージング千葉の酒々井営業所 所長の飯塚さんより
      教えていただいた。SAは合わせガラスだから注意が必要と教えてもらいました。
      自信がない場合は業者に依頼しよう。車内の椅子の取り付け部分は錆びでなくなった。溶接でつくるぞ。
  

2003年4月13日 14:00から18:00 第16回 

使用工具:
概   要:部品取り車から天井を取ろうと努力したが、なかなか大変。金色は真鍮?のようで火であぶれば溶けそうです。
   

2003年4月19 27日 10:00から17:00 第17-18回 

使用工具:
概   要:とうとうばらしちゃいました。ただバラスのではなく、マイクロメータできっちり誤差を計測。
   


見てください。ドライサンプだからオイルパンが無い。ミッションもマツダスピード。ノーマルのプロペラシャフトはつけられません。焼きつきます。ご注意を!

 

2003年5月10日 8:00から17:00 第19回 

使用工具:
概   要:天井錆びている。みんな同じ?きっちり錆びを取って、さび止めを塗りました。
  

リアもしっかり、合わせて溶接です。溶接は熱で鉄が反れるので、注意が必要です。
  

溶接後は必ずさび止めです。熱を与えると鉄は錆びやすいですぞ。
 

2003年5月11 17 18日 8:00から17:00 第20−22回 

使用工具:
概   要:パテで整形です。
   

最後はプラサフで見た目は綺麗ですが、まだまだ!やり直しをします。見えないところもきっちりと!
 

2003年6月7日 14:00から19:00 第23回 

使用工具:
概   要:パテ塗りが失敗していたので、はがしました。
   

2003年6月8日 9:00から18:00 第24回

使用工具:
概   要:パテ塗りです。再度平らを出します。しかし、レースカーなので、この辺で無理に終わりにします。真剣にはじめると、相当重くなります。実は、軽量パテというのもあるんですよ。最後はサフェーサーを吹いて終了です。
    

2003年7月14・15日 9:00から18:00 第25・26回 

使用工具:
概   要:現在乗っているSA22Cの修理にきたので、253改の部品を整理整頓しました。

2003年7月19日 9:00から18:00 第27回 

使用工具:
概   要:足回りをずべてばらして、錆び取りしました。アルミは磨くと錆にくくなります。
  

2003年7月20日 9:00から18:00 第28回 

使用工具:
概   要:磨いて、塗装が必要な部分も塗ります。
  

2003年7月21日 9:00から18:00 第29回 

使用工具:
概   要:組み付けです。やっと車らしくなりました。
  

2003年8月2・3日 9:00から19:00 第30・31回 

使用工具:
概   要:次に、今回のエンジンはドライサンプでしたが、そのポンプが怪しいので、オイルパンを装着する予定。そこで、オイルパンがついたエンジンを別の車から取り外して、取り付けるか実験。
    

続きはこちら